top of page
研究代表者

早稲田大学総合研究所・若手研究者支援事業(2011)

リチウム二次電池用硫黄正極のブロックコポリマー修飾有無による充放電特性に与える影響解明

東京応化科学技術振興財団・研究費助成(2012)

リチウム二次電池用硫黄正極のブロックコポリマー修飾によるポリスルフィド溶出抑制とインピーダンス法によるその詳細解析

スズキ財団・科学技術研究助成金(2018)

Li金属二次電池におけるLiデンドライト析出検知セパレータの開発

日本アルミニウム協会・アルミニウム研究助成(2018〜2019)

Li金属二次電池におけるLiデンドライト析出検知Alセパレータの開発

研究分担者

NEDO・固体高分子形燃料電池実用化戦略的技術開発(2008〜2009)

セル劣化要因の基礎研究とMEA耐久性の解析(インピーダンス法による劣化状態解析)

NEDO・革新型蓄電池先端科学基礎研究事業(2010〜2015)

交流インピーダンス測定による電池内部状態解析

JST・先端的低炭素化技術開発−特別重点技術領域(ALCA-SPRING)(2013〜)

次世代蓄電池(正極不溶型リチウム-硫黄電池)

NEDO・革新型蓄電池実用化促進基盤技術開発(2016〜2018)

交流インピーダンス測定による蓄電池operando複合解析技術の開発

JST・先端的低炭素化技術開発(ALCA)(2018〜2019)

先進ハイブリッドキャパシタ(AdHiCap)に関する研究

NEDO・先進・革新蓄電池材料評価技術開発(第2期)(2020〜)

全固体LIBにおける電極構造・反応均一性の電気化学的評価手法の研究開発

JST・戦略的創造研究推進事業 総括実施型研究(ERATO)(2020〜)

物質空間テクトニクス

国際交流助成

電子回路基盤技術振興財団(2004)

Preparation of Gel Electrolyte Using Self-assembling Diblockpolymer for Lithium Secondary Battery

丸文研究交流財団(2007)

Cycle property of mesoporous Sn anode for lithium ion secondary batteries

小笠原科学技術振興財団(2010)

Feasibility of Diblock Copolymer Ion Gel Electrolyte Used BMPFSA as Plasticizer

小笠原科学技術振興財団(2019)

Sn–Ni alloy Anode Pre-doped in Vinylene Carbonate Containing Electrolyte for Lithium-ion Capacitor

​以上

bottom of page