top of page
書籍

(共著)電気化学・インピーダンス測定のデータ解析手法と事例集 ~測定のテクニックを事例ごとにわかりやすく解説!~,技術情報協会編,技術情報協会,2018年

 

(共著)次世代電池用電極材料の高エネルギー密度化、高出力化,技術情報協会編,技術情報協会,2017年

(共著)蓄電システム用二次電池の高機能・高容量化と安全対策,逢坂哲彌ほか編,NTS,2015年

(共著)Nanoscale Technology for Advanced Lithium Batteries, eds. Tetsuya Osaka et al., Springer (2014)

(共著)第6版電気化学便覧,電気化学会編,丸善出版,2013年

(共著)Nanomaterials for Lithium-Ion Batteries: Fundamentals and Applications, ed. Racchid Yazami, Pan Stanford, (2013)

(共著)電池ハンドブック,電気化学会 電池技術委員会編,オーム社,2010年

(共著)Encyclopedia of Electrochemical Power Sources, eds. Jürgen Garche et al., Elsevier, (2009)

 

(共著)高性能蓄電池計-基礎研究から開発・評価まで-,NTS,2009年

解説

向山大吉,奈良洋希,電気化学インピーダンス法によるリチウムイオン電池の非破壊分析,東陽テクニカルマガジン第22号,2016年11月

逢坂哲彌, 門間 聰之, 横島 時彦, 向山 大吉, 奈良 洋希,リチウムイオン二次電池の電気化学インピーダンス解析,Electrochemistry,84 (12), 979-984, 2016.

ハイライト

RESEARCH INTERFACESのBattery Science literature reviewにてJournal of Power Sourcesに掲載された論文「Systematic analysis of interfacial resistance between the cathode layer and the current collector in lithium-ion batteries by electrochemical impedance spectroscopy」がハイライト

Advances in EngineeringにてJournal of Power Sourcesに掲載された論文「Systematic analysis of interfacial resistance between the cathode layer and the current collector in lithium-ion batteries by electrochemical impedance spectroscopy」がハイライト

​以上

bottom of page